top of page
第一人者、 アン・ケリー 先生に学ぶ

​世界の

2022年7月19・20・21・26・27・28日  

 | 

18:00〜21:00

モンテッソーリ
認知症ケアワーカー養成コース

( 3時間 6回)

通訳つきZOOM

イタリアのマリア・モンテッソーリ博士は、子どもを観察することから人間の発達の法則を発見し、子どもの発達に寄与してきました。

このコースではモンテッソーリ教育法を応用して、高齢者や認知症の方の自律を目指した「寄り添う介護」を学びます。

医療や介護の現場で働いている方、地域や家庭で介護に携わる方、またご自分の周囲の方の豊かな将来のために役立てていただくことができる内容です。

※セミナーは終了いたしました。ご参加いただきありがとうございました。

 認知症と向き合う
​モンテッソーリケア

AMI
2022.7

心の通う本当の介護とは?
認知症の方の尊厳を大切にする
​自立に寄り添う介護を学ぶ

MoCA JAPAN
AMI友の会

開催日時

2022

7

19・20・21
26・27・28

​火

18:00 ~ 21:00

参加方法

ZOOM (オンライン講座)

​対象

医療・看護・介護・教育の分野にかかわらず、モンテッソーリケアに興味がある方なら どなたでも参加できます

​参加費

Aコース: 55,000円

(聴講 及び AMI 認知症ケアワーカー資格証明代込)

聴講のみ

Bコース:30,000円

( もかの会・AMI 友の会会員 )

( 一般 )

Cコース:35,000円

※既にモンテッソーリケアワーカー資格をお持ちの方は、本コース受講者をご紹介いただければ無料となります。

anne kelly
講師:アン・ケリー  (Anne Kelly)
オーストラリア在住

モンテッソーリケア認知症コンサルタント
 
モンテッソーリ高齢者・認知症ケアの世界の第一人者。
認知症マネージメントの大学院の修了資格を持ち、介護施設で職員養成、施設評価を行う。39 年の長きにわたり、現場看護師として在宅ケアおよびコミュニティ・ベースの認知症ケアに幅広く活躍。 現在はオーストラリアの高齢者モンテッソーリプログラム統括者、AMI モンテッソーリ高齢者・認知症ケア顧問委員を務める。

著書:「Forgetfulness, Feelings and Farnarkling」
 

通訳:深津高子

国際モンテッソーリ協会(AMI) 公認教師・教師養成コース通訳
一般社団法人 AMI友の会NIPPON 副理事長

深津高子

主なコース内容

⃝ モンテッソーリのメソッドの基本原則と、 高齢者・認知症介護との関連
⃝ 認知症と共に生きる人への必要な援助、またその人が持つ興味や技能、能力の継続的な生かし方
⃝ 高齢者や認知症と共に生きる人にとって有用なモンテッソーリのアプローチ方法
⃝ 高齢者介護に適したモンテッソーリ環境の整え方    
      ※資格取得にはコース参加後、課題提出が必要となります。

AMI認知症ケアワーカー資格取得までの流れ

AMI の発行する卒業証明書 (認知症ケアワーカー資格)取得をご希望の方は本コース終了後以下の課題の提出が必要です。
① 認知症患者2人を観察する。 (場所は在宅・施設など問いません)
② 観察とコースで得た知識を元に、 彼らに適切な活動及び役割分担を考え援助プランを立てる。
③ ②で立てた計画を実践する。
④ 実践後の様子、 考察 (ケーススタディー) を英文でまとめる。
上記のものを2022年10月31日までに 「日本モンテッソーリケア協会 事務局」 にメールで提出。 提出された課題を事務局よりトレーナーに送付、 評価基準に達すればAMI 認知症ケアワーカーの修了証書が自宅に送付される。
※英文での提出が難しい場合、英訳に関しては別途費用が必要となります。
課題作成のための観察対象者や観察施設はご自身でお探しください。 課題作成に必要な時間は40時間です。

※本セミナーのチラシをダウンロードできます。

AMI友の会NIPPON

AMI友の会NIPPONは、 日本で初めて国際モンテッソーリ協会(AMI)より認可を受け、 AMI会員サポートを任された2012年発足の一般社団法人です。

 AMI友の会
大阪大学社会ソリューションイニシアティブ

一般社団法人日本モンテッソーリケア協会

主催:

一般社団法人日本モンテッソーリケア協会
bottom of page